洋服の調節②横調節
2007年08月05日
洋服調整の基本は「洋服の調節①高さ調節」の記事をお読みください。
それでは横調節の説明開始です。
今回は左側の体がはみ出ている場合を想定します。

まずは左側の画像のように緑の矢印の左部分にマウスをあわせ
左にドラッグ(ひっぱる)します。
するとスカートが左に動き出します。
やりすぎると右の写真のように右がはみ出るのでちょうどいいところにあわせて
少しずつずらします。
高さのとき同様、左に引きすぎると写真のように右側が出てしまうので注意です。


横調節が終わったら高さのとき同様
全体(360度)を見るようにして、おかしいところがないかチェックします。
おかしなところがなければ、これで完成です。お疲れ様でした☆
それでは横調節の説明開始です。
今回は左側の体がはみ出ている場合を想定します。

まずは左側の画像のように緑の矢印の左部分にマウスをあわせ
左にドラッグ(ひっぱる)します。
するとスカートが左に動き出します。
やりすぎると右の写真のように右がはみ出るのでちょうどいいところにあわせて
少しずつずらします。
高さのとき同様、左に引きすぎると写真のように右側が出てしまうので注意です。


横調節が終わったら高さのとき同様
全体(360度)を見るようにして、おかしいところがないかチェックします。
おかしなところがなければ、これで完成です。お疲れ様でした☆
Posted by キララ@てんちょ at 18:57│Comments(0)
│洋服の調節方法
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。